Next Day >>
今日はもうのんびり旧市街を回って、ロックフェラー博物館で時間を潰す予定。
またまたまたヤッファゲートへ。

ヤッファゲートの近くのATMで現金をおろそうとしたのですが、反応がない。。。
「ローカルオンリー!」とのことで、部屋の中にいた兄ちゃんが別の機械でカード通してお金出してくれたのですが、、とっても不安!!!
暗証番号入力してないんだけど!?なんでお金だせてるの?!
まぁでもこんなメジャーな場所だし、とりあえず兄ちゃんを信じるしかない。。。(このカードは旅の最後の最後まで使用できました。よかった。)


ムスリムエリアを通ってみました。
なんか落書きが多いような気がします。
が、非常にスマートに自然に、ばーちゃんの荷物を持ってあげる若者を見ました!
見習わなくては。



ヘロデの門(Herod’s Gate)から旧市街を出て、そこからロックフェラー博物館は近かったのだけども、ケミカルトリートメントで今日はクローズらしい!まじかよ…

ダビデの塔の博物館にでも行くか…
また旧市街をぶらぶら歩いて、ヤッファゲートまで戻ります。





到着。ダビデの塔の博物館(Tower of David Museum)
40シュケル(約1080円)
ダビデってDavidで、デイビッドなんですねしかし。
すごく綺麗に整備された感じでした。ただ旧市街全体がそもそも遺跡みたいに感じてしまっているので、改めてすげーとはなりませんでしたw



屋上がやたらと工事中みたいな感じが、ちょっとインドっぽい。
旅行疲れがそろそろ出てきたのかフラフラしてきました。
宿に戻って少しゆっくりすることにします。
新市街は店は閉まってたけど人通りはぼちぼち。
スケボーし放題で楽しそうでした。


ひと休みしたら元気が出てきて、最後にもう一度嘆きの壁を見ておこうと思ったので出発。
中のエリアは今日は撮影禁止でした。
家族連れが多かったりで、わいわいとあたたかい雰囲気でした。


広場を見渡せる高台のところで夕暮れを待つ。
なんとも良い雰囲気でした。
日没時間と共にライトアップされ、ぼちぼちと帰る人達。
夜景も撮れて満足したので僕もそろそろ帰ります。
バイバイ

1回来た場所には、次は簡単に来れる。
来ようと思えばいつでも来れる。
なんだけども、、
やっぱりもう来れないかもって思って、帰りにおみやげ屋のおっちゃんからマグネットを買いました。




イスラエルは人がみんな優しかったです。
機会があれば是非また来たいと思います。
毎晩毎晩うるさいなーと思ってた場所を見に行くと、宿の前の広場でみんなでわいわいしてました。
もう21時前とかでしたが、なかなかの安全な街です。
飲み歩けるくらいの語学力があったらな。
(2016年当時、1シェケル=約27円)
Next Day >>